3:bölüm Yaeko’nun özel kebabı. / 第3話 やえこの特製ケバブ

p16-17
※画像クリックで拡大します。

■2つの名詞を組み合わせて名詞をつくる
「オレンジジュース」=オレンジ+ジュース
「ウェブサイト」=ウェブ+サイト
「考古博物館」=考古+博物館
「写真機(カメラ)」=写真+機

このように2つの名詞を組み合わせた名詞っていっぱいありますね。
トルコ語でこういった名詞をつくる場合、2つ目の名詞に限定語尾をつけます。

限定語尾

最後の単語の母音 a,ı o,u e,i ö,ü
子音で終わる単語 -u -i
母音で終わる単語 -sı -su -si -sü

※「su(水)」に限定語尾をつける場合は「yu」になります。

例)
portakar(オレンジ)+su(水)=portakal suyu(オレンジジュース)
web(ウェブ)+site(サイト)=web sitesi(ウェブサイト)
Arkeoloji(考古学)+ Müze(博物館)=Arkeoloji Müzesi(考古博物館)
fotoğraf(写真)+makine(機械)=fotoğraf makinesi(写真機=カメラ)

<ポイント>
1)意外な組み合わせが楽しい
uçak(飛行機)+ gemi(船)=uçak gemisi(空母)
deniz(海)+ kestane(栗)=deniz kestanesi(ウニ)
hava(空・天気)+ durum(状態・様子)=hava durumu(天気予報)
yol(道)+ durum(状態・様子)=yol durumu(道路情報)

などなど…、確かに!と思うものも、たくさんあります。

2)イレギュラーなものがある。
「p」が最後につく単語は「p」が濁って「b」になったり、
「t」が最後につく単語は「t」が濁って「d」になったり、
こういう現象を「子音の交代」と言います。

İskender(イスケンデル)+kebap(ケバブ)=İskender keba(イスケンデルケバブ)
ders(勉強)+kitap(本)=ders kita(教科書)
resim(絵・写真)+ kâğıt(紙)=resim kâğı(画用紙)

似たものは日本語にもありますね!

日(ひ)+傘(かさ)=日傘(ひがさ)
奥(おく)+歯(は)=奥歯(おくば)

などなど…。これは、1つ1つ覚えていくしかなさそう。

3)「名詞+名詞」として扱わず、1つの名詞になっているものがあります。
つまり…1マス空けない、というだけ…。

köpek(犬)+balık(魚)=köpek balığı → köpekbalığı(サメ)
hava(空・天気)+liman(港)=hava limanı → havalimanı(空港)
soy(家系)+ad(名)=soy adı → soyadı(名字)

■ノ格語尾の言い方
①所有を表す「〜の」と言いたい時は、語尾にノ格語尾をつけるだけ!

ノ格語尾

最後の単語の母音 a,ı o,u e,i ö,ü
子音で終わる単語 -ın -un -in -ün
母音で終わる単語 -nın -nun -nin -nün

例)
Noriko’nun のりこの
Türkiye’nin トルコの
çantanın かばんの
cep telefonun 携帯電話の
onun 彼/彼女/それの
onlarun 彼らの/彼女らの/それらの

※固有名詞とノ格語尾の間には「’」を入れます。
※「私の」「君の」など、1・2人称での言い方は、次の第4話で!

②早速使ってみよう!
「のりこのカバン」「トルコの首都」のように、「AのB」と言いたい時は、限定語尾をつけます。つまり「名詞+名詞」扱いなんですね!

例)
Noriko’nun çantası のりこのカバン
Türkiye’nin başkenti トルコの首都

ちなみに、「BはAのです」と言いたいときは…

例)
Çanta Noriko’nun カバンはのりこのです。

名詞+名詞扱いにならないから、「çanta」ではない、というわけ。

<ポイント>ノ格で言えない「〜の」に注意!

1)「〜にある/いる」で置き換えられる「の」は、-deki -dakiを使います。

例)
buradaki kitap ここの本(=ここにある本)
Şinjyuku’daki mağaza 新宿の店(=新宿にある店)

2)「明日の」「来年の」など、時を表す言葉の「の」は、-ki -küを使います。

例)
bugün 今日の
yalınki 明日の

「〜の」と言いたいけれどノ格で言えない時もあることだけは、覚えていて損はないはず!

おまけ:「AのBのC」と言いたいときは…
例)
Yaeko’nun bisikletinin anahtarı やえこの自転車のカギ

分解すると…

Yaeko’-nun ノ格
bisiklet-i-nin 限定語尾+ノ格
anahtar-ı 限定語尾

AのBのC=「AのB」の「C」つまり、
「やえこの自転車」の「カギ」と思えば、語尾がつけやすいかも。

■敬称
①男性の名前には「Bey」女性の名前には「Hanım」を使います。

Noriko Hanım のりこさん(女性)
Özgur Bey オズギュルさん(男性)

※名前の後に来るときは、Bey/Hanımと頭文字を大文字で書きます。

②役職や職業名+「〜さん」も可能!

Doktor bey お医者さん
Garson hanım ウェイトレスさん

この表現ができるのは、日本語と似ていますね。

③フォーマルな敬称「efendim」
元々は「ご主人様」という意味ですが、フォーマルな敬称として、公共の場でよく使われます。
また、聞き返すときに「efendim?」と使ったりもします。

■有無の言い方。
トルコ語で有無を表すときは物か人かを区別せず、全部var(ある・いる) yok(ない・いない)で言えちゃいます。便利。

例)

医者がいます。
Doktor var.

りんごはありません。
Elma yok.

学生はいますか?
Öğrenci var mı?

オレンジはないんですか?
Portakal yok mu?

「〜yok mu?」は「ないですか?」じゃなくて「ないんですか?」。ややきつい言い回しになります。


マンガで覚えるトルコ語、第3話、いかがでしたでしょうか?「名詞+名詞」は日本語の熟語にも通じて、楽しいですね♪母音調和で引いてるそこのあなた!こればっかりは慣れなので気にせず…(笑)こんなかんじで次回も、初めてトルコ語を習ったときにつまづいた部分や疑問を、なるべく詳しく解説してお届けします。Çook yakında!!!

絵と文:
池田八惠子

参考文献:
ニューエキスプレストルコ語(白水社)
トルコ語文法 初級・中級(東京外語大学 生活共同組合出版部)
トルコ語辞典 ポケット版(大学書林)