Page 9

ラムコークグミ

果実酒…ではないけどアレンジ編として、コーラグミのラム酒漬けをつくってみました! コーラ味のグミを平たいお皿に並べて、ひたひたにラム酒を注いで数日待つだけ。 お酒はウォッカやジンでも代用できます。グミの味を色々試してみるのも楽しそう。 ちょっとしたパーティーメニューとしていかがでしょ〜?

パープルクイーン梅酒を仕込む。

今まで梅酒の季節なんて気にしたことがなかったけれど、果実酒を漬けるようになったら、 この時期はスーパーが梅酒特集してるくらいに思います。梅酒用の梅の隣に、果実酒瓶が売ってたり。 私が選んだ梅は、JA紀南だけが販売できるという希少な梅酒、その名も『パープルクイーン』。 う〜ん、プラムのような、爽やかないい香り! この梅で...

漬け込み禁止食材。

果実酒を漬けるようになって、スーパーの果物売り場を見るのが楽しくなりました。 釘付けになったのは、これ! ドリアン酒ってどうなんだろう…「私ドリアン酒つくったことある」って言ってみたいだけだけど、つくる価値はあるのかもしれない。実の取り出しかたも分からなかったので、ビビって買わずに買ってきたら、アジアでは「ドリアンとお...

ショウガ黒糖ウォッカ

果実酒をはじめてよかったことは、スーパーでも季節を感じることができるようになったこと! 普段の何気ない買い物で豊かな発見があるって、とっても気持ちがいいもんです。 最近は新ショウガがでてきたので、早速漬けてみることに。題して、ショウガ黒糖ウォッカ! 炭酸で割ったらいい感じのジンジャエールっぽくなるかなぁ…? そういえば...

はちみつジンライム!

本日の漬け込みレポはジンライム! ほんの少しだけはちみつを入れたんだけど…吉と出るか、凶と出るか。。 このまま飲んでもおいしそうなんだけど、漬け込んだらどうなるかな?

LINEのスタンプ、発売開始!

シゴクリブログからよりぬいたイラストを、ラインのスタンプにしました。 購入はこちら↓から。 href="http://line.me/S/sticker/1000299 「購入する』をクリックした後に、ラインのアプリ内の設定>スタンプ>購入履歴>ダウンロード …で、つかえるようになるよ。みんなつかってね!

手帖づくり、はじめました。

イラストレーター2人が集まって、どういうわけか手帖をつくることになりました。 果実酒のコラムがついた、その名も『果実酒手帖』。 ただ今手帖&果実酒づくりの真っ最中!こちらでは、その製作過程をレポしようと思います。乞うご期待!
【参加者募集】プロのイラストレーターを目指す人のための進路講座3

【参加者募集】プロのイラストレーターを目指す人のための進路講座3

※満員御礼につき、募集を締め切ります。 『プロのイラストレーターを目指す人のための進路講座』好評につき第3回目開催! ※第1回と同内容です。 日時:2014年4月26日(土)13時〜15時10分 場所:ぽたかふぇ。(東京・高円寺) 参加費:1500円(1ドリンクつき) 持ち物:名刺 イラストファイル ※イラストファイル...